最新更新日:2004.02.22

MTB Trekking用のタイヤを探す!!

今年は主なテーマを「自然へのローインパクトなMTB Trekkingの探索」としました。僕が久しぶりにMTBの情報を集めてみると、最近のMTBの各部品が高性能化し環境負荷が上がっているように思いました。例えばフルサス化で全体の下りのスピードが上がり、ディスクブレーキで耐気候性が改善され、タイヤもワイドタイヤが出ていたりクロカンレース向けのマッド路面性能をうたったものが多く開発されているというようにです。つまり機材側の改良により雨の日のような路面の破壊がおきやすいときにハイスピードで快適に走ることが以前に比べて可能になった(つまり機材はハイインパクトになった)といえると思います。名古屋近郊でのMTBの締め出しの直接の原因は路面の荒れではないと個人的には考えていますがローインパクトなMTBの楽しみ方を探すことは重要と思います。

ローインパクトMTB Trekkingの第1弾はタイヤにしてみました。それはイニシャルコストが他に比べて安い事から、主旨に賛同してもらったときに多くの人が実行可能であるからです。まあ僕の小遣いの範囲内でできるということもありますが(^^;。

僕が欲しいタイヤを端的に表現するとドライ路面においてある程度のグリップが維持できて、ターンの時の挙動がつかみやすいものということになります。

MTB Trekkingでは基本的には雨の日に乗らないのでタイヤの選定はオールラウンド仕様〜ドライ路面仕様と考えています。今まで僕はパナレーサーのクロカンマジックを長年使っていまして、その理由は色が好きだったとか値段が安かったとかもありますが対象路面がオールラウンド仕様であったということが大きかったでした。しかしながら現在は製造中止になっている製品なのでこれから手に入れようとしている人には参考にならないこと、ローインパクトを一歩進めるために今回はドライ路面仕様のものにしました。

スピードブラスターはジャンル的にはクロスカントリー用のセミスリックタイヤでドライ路面向きということ。実際にものを見てみるとノブの高さは低く、丸くて路面への食いつきはあまり激しくないように思いました。購入前に実際に使っている人の話は聞けませんでしたが、メーカーがパナレーサーなので比較的多くの店で取り扱っているだろうということ、現在のクロカンマジックと同じメーカーで親しみがあるということで、今シーズンのテストはこのスピードブラスターに決定しました。後で知った話ですがイボイボがあるからその道ではイボンヌと言われているそうです。呼び方はとても気に入りました>イボンヌ。買いに行ったお店では色は黒しかなかったので黒にしました。本当は赤とか黄色とかで悩んでみたかったですが(^^;。今から思えば黒が落ち着きが合って無難ですわな。

こちらがフロント1.95です。ノブの一つ一つが小さく、低くできています。これでグリップするのかな?とちょっと心配になります・・・・。

こっちがリア1.75です。まあこうして画像だけだと太い細いはわかりませんね(^^;。

次にサイズですがフロントに1.95、リアに1.75にしてみました。リアの1.75を選んだ理由は重量が軽いこともありますが、最も大きな理由は最高スピードを抑えて楽しく遊べるのではないかと思ったからです。

実際に使ってみたところ、リアの1.75はちょっと細くてエアボリュームがない分、ガレたところでパンクしそうと思いました。パンクが怖いのでエア圧を上げる→スリップしやすくなる、という構図にはまっているようです。今回はエア圧を300kPaで乗ってみましたがもう少しエア圧を低くしたいので将来は1.95にすることでしょう。

僕はタイヤの良し悪しは絶対的なグリップではなくてすべり始めるときの挙動のつかみやすさと考えています。MTBに乗っていてどんな時が楽しいかというと僕はシングルトラックのターンでスリップ直前から流れ出すところの感覚が好きです。エンジンの無いMTBでブレーキを使う以外でスリップさせようとするとスピードを上げて遠心力に期待しますが、こうなると路面への負荷が上がってしまいます。ここでタイヤのグリップを下げれば低いスピード域で楽しめるということになります。この時に路面を傷つけているといわれる向きもあるでしょうが僕は絶対的なスピードが遅いほうがより路面への負荷が低いと考えています。ただし全域でコントロールがしやすいことが楽しいことの前提であります。つまりママチャリみたいなタイヤだとグリップ力が極端に低いことからコントロール性能が良くないので楽しくないと言いたいのであります。

さてイボンヌにを使った感じはエア圧の影響からか全体的にグリップの限界点は低く感じましたが、流れ出す感じはマイルドで扱いやすいと思いました。しかしながらMTB Trekkingには必要十分とも思いました。

今までのインプレッションをまとめる下記であります。タイヤ選びのときに参考にしてください。

(1)前後1.95がおすすめ。
(2)ドライ時の落ち葉シングルトラックでMTB Trekkingには問題なし。おすすめとも言えます。
(3)ジャリ道でグリップはイマイチです。他の路面でのグリップとのギャップが少々あります。

 

 

↑to TopPage

メールアドレスはトップページの下です。
spamメール対応です。お手数かけますがご理解下さい。