最新更新日:1998.3.17

・この本は面白いよ

MTB Trekkingに関して面白いと思って読んでみた本を紹介して見ます。


  • 「森を読む」、大場秀章、岩波書店、1997.7/1200円

この本は森の構成をわかりやすく解説した本です。自然放置を容認する姿勢が有り、僕は共感します。お奨めです。


  • 「里山の自然」、田淵英雄編著、保育社、1997.5/2400円

里山の歴史や、構造、役割などがわかりやすく載っています。里山保護のためのいろいろな手段を画策している事例の紹介もあります。ただ、人為管理の必要性を説くあたりが僕の意見と異なります。 でも、お奨めです。


  • 「森の生態学」、四手井綱英、講談社、1976.10/757円

いささか学会発表的内容でちょっと難しかった。ちょっと突っ込んだ内容としておこうか。もう少し勉強すればより興味も湧くかもしれない。


  • 「山の自然学」、小泉武栄、岩波新書、1998.1/660円

かなり標高の高いところや北海道の大雪山に残る周氷河地形などへの著述がされていまして、低山の情報はあまりありません。


  • 「東海の自然をたずねて」、東海化石研究会編、築地書館、1997.7/1800円

東海地方の地質のことから、生態系のことから、化石のことまで、実施調査のできるガイド付きのとても面白い本。瀬戸の海上の森や、猿投山や身近な例がたくさん出てくる。おすすめです。


  • 「山の地図と地形」、田代ら著、山と渓谷社、1996.1/1456円

地図や地形の入門書です。大変わかりやすく、面白く書いてあります。僕はこの本で勉強しました。是非読んでみてください。この中にも氷河のなごりに関しての著述があります。


  • 「土壌の基礎知識」、前田ら著、農山漁村文化研究会、1974/12/1330円

山の土のことが知りたくて買ってみたけど、農業の指導書だった(^^;。まあ少しは勉強になったかな?


  • 「山の気象学」、城所邦夫著、山と渓谷社、1995.6/1456円

こういう知識は必要だと思って買いましたが、まだよく読んでません。


  • 「山が楽しくなる地形と地学」、広島三郎著、山と渓谷社、1991.9/800円

読んだはずですが、あまり覚えていません。また今度、暇を見つけて読んで見ます。


  • 「夏山」、野村仁著、山と渓谷社、1995.7/1500円

ちょっと趣旨が違うなあという感じで、ほとんど読んでません。関係個所をチョロチョロと読んだというくらいでしょうか。


  • 「低山を歩く」、横山厚夫、山と渓谷社、?/?

僕の活動フィールドの本なので、読んでおかなくちゃ、と読んだものの、あまり面白くなかったなあというのが正直な印象。


  • 「山でバテないテクニック」、羽根田治、山と渓谷社、?/?

以前はすぐにバテてしまっていたため、何かの参考になるかと思って買ったけど、あまり参考にはならないなあというのが、正直な印象。これも紛失中。


  • 「い駄天MTBオフロードライディング」、大竹雅一、山と渓谷社、1992.10/1800円

それなりの入門書は読んでおこうと思ったけど、気力が続かず、拾い読みした程度。ビデオなら見るかもしれない。


  • 「スポーツバイシクルライディングテクニック」、浅田顕、山と渓谷社、1995.10/1800円

同上。

 

 

↑to TopPage

メールアドレスはトップページの下です。
spamメール対応です。お手数かけますがご理解下さい。