最新更新日:2012.06.17

・ママチャリのリアハブをオーバーホールしました

今日、新品を分解してみたので組み付け不良で動かなくなったことがわかりました。今から思うと割れたアウターレースとそこにネジがあるところで気がつくチャンスはあったと思います。しかし、失敗はよい経験です。ということにして、赤文字で反省箇所を記します。

 

早いもので現在乗っているママチャリも使い始めて10年がたちました。光陰矢のごとし、少年老い易く、学成り難し・・・・。

ちょっと前からリアのホイールから「バキン!バキン!」となんだか不穏な音がしていました。はじめはスポークの音かな?もうバラバラになっちゃうのかな??とか思ってましたが、あまりに頻度が多いのでスポークならすでに壊れていると思うが、実際は壊れていない・・・・。ホイールの軸受のボールがずれる時の音かな、と思うようになりました。

やっとその気が出てきて、昨日、分解してみることにあいなりました。ローラーブレーキのグリスアップもしなきゃいけない頃でしたし・・・・・。ちなみにローラーブレーキがギコギコ言い出して、うまいこと雨が降ると音はしばらくしなくなります。内部に雨が侵入して、うまいこと油がまわるんでしょう。

 

 

最近はローラーブレーキへのグリスアップもなれたもので、リアホールは簡単に外してしまう様になりました。ポイントは「慣れ」ですね。前は「グリスはこれがいいのではないか??」とかいろいろ言ってましたが、最近はリチウム系のいわゆる万能グリスを塗ってます。グリスが入って入ればOKということがわかってきました。このアタリは自分でも成長しているなぁ・・・と思うところです。

 

さて今回はリアハブです。まずはブレーキ側から軸を外します。

軸を見るとなんだか減るべきでないところが減っています。うーん・・・。

 

フリーも分解することにしました。この時点ではどんな構造かわからなかったので慎重に進めました。軸を抜いたらフリーが外れるような感覚があったので外してみました。

→ここでフリーが分解できることが大いにおかしいです。「外れる=大きく破損している」です。アウターレースとハブはネジで結合されているので。アウターレースを逆ネジで外すのが正です。

ちっちゃいボールが出てきました。フリーの中にも残ってました。

拭いてきれいにするとこんな感じ。メインの軸受レースがクラックが入っているように見える、というかしっかり入っています・・・・・。

メインの軸受レースがフリーに刺さっていて!!簡単に抜けずに内側から叩いて外しました。うーん、なんだか重症です。ちなみにフリー側のボールとレースの転動面はこんな感じ。→ここまで来たら叩いて外すしかないですが・・・・・。、

次いで、メインのボールとレースです。ボールはデコボコで転動面は大きく磨耗してます。オヨヨ・・・。

フリーの小さいボールもなんだかいびつなモノがあります。さて・・・・・。どうしよう・・・・。

→ここまで破壊した部品は使ってはダメです。特にハブへ取り付けるネジ山がなくなっています。うーん・・・・。ボールが玉押しに押されて小さくなりながら、内側へ落ち込んでいったのでしょう。レース内面を激しく摩滅させたためにネジ部の厚みが無くなり、放射状のクラックに発展し、それが異音の発生源と思います。

ちなみにハブ側はこんな感じです。アウターレースの取り付けネジ部は損傷は進んでいないみたいです。正しい知識があれば、もう少し乗れたとも思いますが、これも縁です。受け入れます。

 

まあスペアパーツも無いんだし、基本的に「今、ある部品で組む」ことにしました。スプロケ側のボールは軒並み×に対して、ブレーキ側は全部OK。入れ替えることにしました。またフリーもスプロケ側はいびつで、スポーク側は丸かったので、これも入れ替え。

 まずはフリーを組み立てます。

外す前よりもボールの分、レースが刺さってません。当たり前ですが・・・・・。

→アウターレースはハブにネジで取り付けですので、この画像でこの位置が変わるというのはちょっと変です。フリーの小さいボールが減っていたからか・・・

おー、なんとか形になったかも・・・・。

 

 

 

組み上げて、テスト走行。とりあえず動く・・・・。しかし数100m走ったらホイールのガタがとても大きくなっていることに気がつきました。まあ、あんなデコボコのボールを使っているからしょうがないわね・・・・・。玉押しを再調整しました。今度はさほどガタは増えてないので、まあOKとしました。

→組み付け不良ですので、そこが×です。

あとでいろいろ調べてみると資料はありました。

シマノの分解図はこちら

サイクルショップはたの様のページはこちら。こちらはとてもわかりやすく書かれています。

 

 

そんなんで動くようにはなりましたが、早く交換部品を入手して・・・・と思ってます。といいつつもとりあえず動くので、いつのことやら・・・・。やはりこの手のモノは回転速度がポイントと思ってます。ママチャリのように速く乗らないのであればこれはこれでありかな・・・・壊れたら押して帰ってくることになるかな・・・・と思っている次第です。

 

なんと次の日にリアホイールが急に重くなり、「もはや、これまで・・・・」とあいなりました。強烈に磨耗した軸受のボールは交換すべきだったのでしょう。→組み付け不良なので動かなくなって当たり前であります。

早速、購入になりました。

今回、選んだのは

1)変速なし

2)27インチ

3)普通のダイナモライト

は同じですが、ローラーブレーキはやめにしました。

ローラーブレーキはグリス給油が定期的に必要なので、なんだか評価がイマイチなんです。今回、調べていて出てきたのがサーボブレーキです。バンドブレーキのハブであれば換装が可能とのことで今回はシマノのリアハブを搭載したバンドブレーキ車にしました。

シマノのリアハブは構造図が公開されていて、各資料も充実しています。自転車と一緒にサーボブレーキを買って、そのうち交換するつもりです。

 

 

 

 

↑to TopPage

メールアドレスはトップページの下です。
spamメール対応です。お手数かけますがご理解下さい。