最新更新日:2005.08.24

・僕のMTBに名前を付けることにしました!

今まで僕のMTBには特に名前がありませんでした。「黒のATX」とか「茶色のHL」とかしかありませんで、ほとんどATXしか乗らないために僕のMTBといえばそれで用件は足りました。

最近のマイブームで飛行機や列車、船をいろいろ調べていたら多くは愛称を持っていることに興味を持ちました。その名前のゆかりとかを調べるとその機械の生い立ちとか作られた目的なんかがわかりましてとても面白いなと・・・。

ということで僕のMTBにも名前を付けようということにしました。というよりも名前を付けるわずらわしい作業から逃れていたのでありますがここへ来てやってみようと一念発起したのであります。まあシーズンオフだし。ギックリ腰だし・・・・。

ポイントは

1)MTBで森を走る時の楽しさや爽快感が感じられるもの
2)自然の力強さが表現できるもの
という感じでしょうか?

もう1つ大事なものは「ロマン」でしょう。

僕がロマンを感じるものはナンだろうかと考えました。僕は港で育ったので船に関係するものもいいな、またMTBはまたがって乗る乗り物だから乗馬に関するものもいい、また飛行機に関するものや、厳しい自然の中で生きる野生動物に由来するものもロマンがあります。

理想的にはキャプテン・ハーロックの乗るアルカディア号のようにロマンあふれるものがいいですね。

 

 

さていざつけるとなるとなかなか決まらないものですね。いろいろと気に入ったものをあげてみます。

sunfleck:サンフレック

意味:森林学みたいな学問の中での「木漏れ日」に近いもの。森林の中の地面へ到達する日光と理解しました。僕は森の中の木漏れ日が好きなのでそのまま英訳があるのかと思ったら意外と無いことが分かりました。そこでいろいろと調べていくうちにこのサンフレックにたどり着きました。現在の最有力候補です。

 

azure:アザール、アズール

英語で澄み切った青空という意味のようです。飛行機が好きだし山に登った時の空の色というのもなんだかいいですね。

 

Trail Voyager:トレール ボイジャー

Voyagerとは航海者とか海の探検者という意味だそうです。いいですね。ただアメリカの無人宇宙探査機のイメージがあってなんだかメカメカしい響きがMTB Trekkingとイメージあわないかぁ・・・なんて思いました。

 

Trailblazer:トレールブレイザー

意味は新しい道の発見者ということで結構気に入りました。Blazeとは目印という意味だそうです。

 

marcacion:マルカシヨン

スペイン語の航海用語でコンパス針路方位のこと。英語ではbearing。

 

implusion:インパルジョン

馬術用語で前へ進む力のことのようです。語源はimpulseでしょう。Spurを調べる中で見つけた言葉です。響きがいいのとMTBでジャンプするときに上でなく前に飛ぶことに通じるものがあるのでとても気に入っています。

 

centaur:セントール

ギリシア神話の半人半馬ケンタウルスを英語読みするとセントールのようです。また英語で人馬一体となったみたいに上手に馬に乗る人の事を指すようです。響きは良いのですがケンタウルスというのは射手座のケイロン以外は暴れん坊とかということでちょっと・・・・です。

 

spur:スパー

僕の好きな映画の「ライトスタッフ」でチャック・イエーガーがベルX-1で音速の壁に挑戦するときに「put the spurs to her,Chuck!」(拍車を入れろ!)というせりふが出てきまして、これが素晴しいシーンでしてなんとかこの「拍車spur」を使いたいと思っていましたが日本語的に聞くと「拍車スパー」と「温泉スパ」の区別が出来ないので「グランスパー長島」ということになりかねないので今のところ保留です。Spurs for impulsionなんてのはケッコウいいなと思います。

 

bit:くつわ

馬のくつわであります。慣用句としては on the bit (手の内に入っている、コントロールできている)というように使うそうです。

 

boom&zoom:ブーム&ズーム

飛行機の用語で急降下&急上昇を指します。MTB Trekkingで丘陵地帯を楽しく走る時の小さな丘を下り登る、というのが表現できる言葉とはちょっとイメージが違いますが響きがいいと思ってます。

 

serow:シーロー

ニホンカモシカはjapan serowだそうです。ヤマハのオートバイでセローというのがありましてつづりも一緒なんですが生物学的にはシーローというみたいです。カモシカはとても魅力的な動物です。断崖の場所でも生活できます。また特にすばらしいのは好奇心が旺盛ということです。例えば人間が何かをヒラヒラさせたりするとシカは逃げるけれどカモシカは「なんだろう??」とジッと眺めるんだそうです。狩猟の時にその習性を利用されて撃たれてしまっていたそうです。

 

mountain goat:マウンテンゴート

日本ではシロイワヤギと言いまして北米ロッキー山脈の断崖に住んでいます。NHKの「生き物地球紀行」で紹介されたようです。僕もなんだか見たような気がします。子供がとても可愛いです。それから住んでいるところもすごいので映像を見るときっとびっくりします。
Goatというとアメリカのスラングで好色というような意味もあるようなのでそこがちょっと・・・です。でも生物学的にはカモシカの仲間だそうです。
また別の番組ですが5,6mの幅の大きな割れ目をピョンピョンと群れでジャンプしていくなにかの動物の映像(たしかモノクロかセピア色の古い映像)を見たことがありましてこの動物の名前を知りたいと思っています。

 

big horn:ビッグホーン

ビッグホーンシープということで羊なんでしょうか?日本名はオオツノヒツジです。富士サファリパークの岩山の上で昼も夜も同じ姿勢でした。特に夜のビッグホーンは月に照らし出されてとても幻想的でした。

 

Blue Earth:ブルーアース

これはちょっとキワモノ系です。ブルーアース号というのは僕が子供の頃にやっていたアニメ「宇宙の騎士 テッカマン」に出てくる宇宙船です。子供の頃はこれといって思い入れは無かったのですが大人になってからシンプルで船の名前にはぴったりだと思うようになりました。ガガーリン少佐の「地球は青かった」に通じるところがあるのでしょう。将来、船を持つことがあったら名前は「ブルー・アース」にしたいです。(きっと持たないと思いますが・・・・・・)

 

Friender:フレンダー

こちらもキワモノ系。上と同じく子供の頃にやっていたアニメ「新造人間 キャシャーン」の横にいる青い犬型アンドロイドです。上のつづりは間違っているかも知れません。というのはカタカナで「フレンダー」なので。いつも主人公の横にいてけなげに働くので気に入っています。ただ、僕のMTBにこの名前を付けると僕が「キャシャーン」ということになりなんだか責任感重大だな・・・というのがネックです。

 

 

 

 

↑to TopPage

メールアドレスはトップページの下です。
spamメール対応です。お手数かけますがご理解下さい。