最新更新日:2018.11.08

・木炭で錆びついたネジの分離@kito

畑の手入れをしていまして、いろいろなものが発掘されます。今回はUシャックルを利用しました。

何かの作業で使って置き去りにしてしまったのでしょうか、どうして畑にこういったものが出土するのか、ナゾです。

加熱の練習を兼ねて木炭&七輪で加熱などしてネジ部を分離を試してみまして、結果としてはできました。

ネジ部などの金属加工面は無酸素状態が作られやすいので、加工面が保持されたようです。

もし北斗の拳のような世界になったとしても、これらの鉄の部品は使えるかもしれませんので、もしシャックルが欲しい・・・時は、あきらめずに探すと・・・いいかもしれません。

 

=========================

16mmのUシャックルだとホームセンターで800円くらいのものです。使用加重は1tonくらいのもののようです。

サビサビです。想像では20年くらい地上&地中に放置されていたのかな・・・・と思います。

 

ネジ部、軸部はしっかり錆び付いています。一体化しているかのようです。

 

木炭&七輪での加熱は「輻射熱」と「接触伝熱」の要因が大きいと思っています。イナエ木炭を敷いた上に加熱対象を設置します。バーべキュー木炭を割ったものでもできると思います。

燃料と加熱対象を接触させて、近距離からの輻射熱と接触による熱伝導を期待しました。加えてこの位置だとCO濃度も高く、強い還元環境で酸化鉄がどうかなってくれることも期待しました。

 

ついでオガ炭の着火したものをネジ部の近傍に設置して、まわりをイナエ木炭で埋めて、その上に着火したオガ炭を配置しました。イナエ木炭から出た輻射熱をオガ炭が吸収して、自己反応して輻射熱を出してくれるのを期待しました。

 

これで給気ファンで空気を送り込み、加熱しました。ファンは給気パイプにくっつけて、最も空気を送り込むようにします。

 

数分でイナエ木炭は燃えてしまいます。燃えているオガ炭を炉外へ出して、イナエ木炭を供給して、再び炉内へ戻して、という作業をして、加熱対象が強烈に赤熱するまで加熱します。炉壁内温度は500℃強でした。

写真だと1100〜1200℃くらいだと思います。温度はこのサイトなどを参考にしています。英語のサイトに参考になるものが多いように思っています。

 

この加熱対象を取り出して、プライヤで保持して、カナトコ上でハンマで打ちます。ネジ部と軸の貫通部を叩いて、ネジ部のまわりのサビを外します。

保護メガネ、耳栓、マスク、帽子、皮手袋、長袖&長ズボン、安全靴、と保護具はフル装備です。ハンマーを持つ時の右手だけが素手になるときがあります。

この操作を繰り返します。水による急冷も実施しました。軸の貫通部はスキマができてきましたが。なかなかネジ部は外れませんでした。

3回くらい加熱&叩くを繰り返しました。

ハンマによる衝撃を軸に加え続けたところ、ネジ部が分離し、軸は回り、外れました。

皮手袋をしていたのではっきりとはわかりませんでしたが、その時もシャックルの温度は100℃くらいだったように思ってます。熱かったでした。そして自然の不思議にふれたように感じてうれしかったでした。

外れたネジ部は金属光沢があったのが印象的でした。

想定外だったのがU字部分の変形でした。直径約16mmもある太い金属が僕が撃つ程度のハンマーの衝撃で曲がったのでしょうか。もしかしたら、水による急冷での熱収縮で曲がったのかもしれません。

とても興味深い体験でした。

 

ネジ部にチェーンソーオイルを塗って、もう錆びないようにしてあげたい・・・・と思います。

 

ちなみに使用した燃料はイナエ木炭1kg弱、オガ炭300gくらいです。

またせっかく復活したUシャックルも重機作業には使わないつもりです。どこに「欠陥」があるかわかりませんし、こんな大きなシャックルを使う作業もしないでしょうから。

鋼板に凹面をつける「スタンプ:stump」として使うかな・・・・と思ってます。

=========================

 

 


↑to TopPage

↑to 七輪で木炭鍛冶

メールアドレスはトップページの下です。
spamメール対応です。お手数かけますがご理解下さい。

 Copyright (c) kito 1998-2018 All Rights Reserved.

.